食べに行ってみた!(西新宿:アニコ キッチン)

こちらはペット保険最大大手のアニコムさんが西新宿のどまんなかに作った

ドッグランやわんの健康相談などができるオープンスペースにある素敵カフェ。

アニコムさんには、うちの子がパピーの頃1年間ほど加入していましたが、

その後は別の保険会社に乗り換えてしまいましたゴメンナサイ(^^ゞ


《雰囲気まるごとおいし~ヘルシ~♪》


↓レビューがこちら↓


昨年、できた当初から何度も利用させていただいていますが、

先日ランチで行ったら、それまでは一般的なカフェレストランで使用する陶器の食器だったのが、

コスパ優先になったのか、カフェ内で食べるにもかかわらずお皿がすべてテイクアウトのワンプレートに変わっていました。

これで1,300円前後かぁと思うと、正直お高い気がしていしまいました。

以前は見た目も素敵かつヘルシー素材を活かしたレシピが多かったので、きっと調理は変わっていないのでしょうが、味が落ちた気がしてしまいました…。

見た目って大事なんですね。

ただまぁ、最初からできるだけ人件費を削ろうという主旨は感じていたので(配膳はお客さんがやる、とか)、

大きな驚きではないのですが(あ、テイクアウト式になってからは、配膳はしてくださるようになりましたよ)。

とはいえ、こんな大都会のどまんなかに無料のドッグラン(現在は一回100円)や健康相談の場、室内OKのカフェを

提供してくださったことは、我が家のようなわんこファミリーには大変有り難いこと。

ペット保険最大大手のアニコムさんの主催でありながら、勧誘など一切されませんし

(ただし、保険加入者がいればお食事代が10%オフになります)。

カフェに限らずパーク全体的に清潔感があり、オープンプレイスなので気持ちが良いです。

高層ビル群の中にあるので、比較的いつも風は強いかな。

また、こちらはスタッフさんが男女ともにいつ行ってもどの方も本当に親切丁寧。

わんにも優しく接してくれます。

これ、ペット保険の会社なんだから当たり前とは思わないですよ。

ドッグカフェやペットグッズ屋の店員さん、あるいは美容のプロ・トリマーさんにしたって、

あれ? 本当に動物が好きなのかな?という冷たい対応の人は少なくないので。

カフェ自体の話に戻ると、オーダーはタブレット形式です。これも人件費節約のためかな?

ちょっと遅い時間に行くと、限定ランチはすぐに売り切れになってしまいます

(10ぐらいしか用意していないようなので)。

お値段の割に量は控えめなので、男性には物足りないんじゃないかな。

わんこメニューも多数用意がありますよー。

と、多少マイナス面も書いてきましたが、先日、12月アタマまでの営業と聞き、大変残念に思っています。

次はぜひ横浜近辺に作ってください!!

あぁ楽しきかなモニタリング人生

新製品が好き。 温故知新も好き。 自分でゼロから発想することより、 誰かの1を応援したい。 カフェ巡りなんかも好きよ。 お気に入りに出会いたい。 偏ってるかもしれないけど、 細かすぎるかもしれないけど、 様々な角度からソレラについて モニタリングしてみたい。 要するに裏方向き??? そんな私が商品やサービスを 勝手にモニタリングしてみた、 まとめブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000