掃除機で興奮する主婦ってどうよ(笑)♪
4ヶ月前にヨドバシカメラで買いました♪(画像はヨドバシさんからお借りしています)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002808760/index.html
ほんと、お気に入りです!
↓ヨドバシさんのサイトに投稿したレビューがこちら↓
今回7~8年ぶりの掃除機購入とあって、ワクワク気分でネットを検索。でもあんまりないんですよね、最新情報や最近売り出されている機種の比較サイト。それでも価格○ムやAmaon、“日本最大”と自称している掃除機選びで必ずヒットする某サイトなどをひととおり読み、今持っている掃除機の後継機となる日立の紙パック式掃除機に完全に決めたうえで、確認のために実店舗の売り場に行きました。
そもそもの私の条件は「排気が綺麗」「吸込仕事率が高い(600w以上)」「軽い」は必須。それで売り場の専門の係員さんと話をして確認を取り、あとは買うだけになった段階で、せっかくだから他の掃除機についても聞いてみました。だって掃除機なんてめったに買えないですもん。
そこで紹介してもらったのがこの掃除機でした。今までが紙パックだからいちいちゴミ捨てをするのは面倒だな~というのが率直な印象。しかも聞けば吸込仕事率はたった200w! うわ~、ないない(笑)。しかし、紙パックはどうしてもモーターを駆動させないといけないからパワーが大きくなるんです、あのダイソンでさえ170wです等と丁寧に説明して下さいました(それは私も以前ダイソンに電話をして知ってましたが)。それでもやはり200は低いな~とは思いましたが、吸い込み率へのこだわりは薄まりました。
さらに、排気と軽さの点は問題なし(窓を閉めて掃除できる/今まで使っている機種より軽い)。
そして、実演してくれたのがエアブロー機能。掃除しにくい場所のごみを吹き飛ばしてくれるというのにはかなり興味を惹かれました。どこかのレビューにはこんなの要らないとあったけど、私はこんなのが大好き。窓のサッシや部屋の片隅の狭い箇所などの光景が瞬時に目に浮かびました。あそことかあそこを風でぶっ飛ばせたら気持ち良いだろうな~。
他にもいくつかの機種を勧めてくださったのだけど、この掃除機にかなり心が揺れたので、その場は何も買わずに帰宅。この機種のことを改めて調べてみて、購入を決めました。
いちいちのゴミ捨てに関しては、よく考えたら私は週一ですがレイコップを布団だけじゃなく、リビングのカーペットやソファにもかけていて、レイコップではそのいちいちのゴミ捨てをしているのでした。なんだ、慣れてるやつじゃん!
ネックに思った吸い込み率に関しては低いは低いけど、現在メーカーイチ押しで売られている掃除機なんだし、我が家は夫婦と小さな愛犬だけだからそんなに散らからないし…、使ってみよう!ということで、日立のモーターを捨て、これを買いました。
実際商品が届き、何度も使用してみると、使えば使うたびに掃除が好きになっていくのを感じます! ほんとに。
滑りもいいし、小回りも効くし、軽いし、ホコリが溜まっていくのが見えるのも快感です。2日に一回掃除してて、何でこんなに? はぁ?と引くほど毎回たまります。
今まで使っていた紙パックは数ヶ月に一回しかフィルターを交換しなかったのですが(高価なんだもん)、この一回分ぐらいしかたまっていませんでした。
これはもう紙パック式には戻りたくないなぁ。
あと、楽しみにしていたエアブロー。冷蔵庫の裏や掃除機のホースが届かなかった場所、家具や窓サッシの小さな部品近辺にかけると、あっという間にチリが吹き飛ばされ、ホコリが舞い上がったのには正直驚きました。うちはわりと綺麗にしているからそんなに出ないんじゃないかって自負があったのに、お恥ずかしい。使い方としてはたぶん一番最初に家中にこれをやって、舞い上がったホコリが床に落ちた頃に掃除機をかける、っていうのが理想的なんだろうなぁと思います。車もドアを全開にしてこれでブンブンブッ飛ばすと細かい部分にたまった小さなゴミは一発で飛んでいきますよ。小型掃除機でチマチマ吸うより早く、何より気持ち良いです。
クレームもありますよ。というか改善要望点かな。まず、軽いゆえによく本体が横倒しになること。すぐコロンとなります。イラッ。いっそ全方位型の球体にでも改良して欲しいぐらいです。あと、エアブロー用のノズル。掃除機の長いスティックン引っ掛けに掛ける形で収納するのですが、まぁこれが弱くて引っ掛けても引っ掛けてもすぐ落下。イラッ! 今のところその2点のいらつきポイントが大変気になります!
長くなりましたが、長所短所がわかってきた上で、とても納得の行く、毎回の掃除が楽しくなる、いい掃除機に出会えたと喜んでいます。横浜店の店員さん(名前を出したいくらい!)、有難う御座いました。そして、だいぶ予算オーバーな高い掃除機を買わせてくれた旦那さんにも、感謝です。
0コメント